![]() ![]() 8月のマンディーン (7/27〜8/24) 梅雨もあけ、夏がやってきました。 夏休みといって、暑い時は休むのが正しい過ごし方です。 熱中症で毎年、毎年、帰星する人が出ています。ビールなど飲んで暑さと仲良く付き合ってください。 さて、星は11室という科学や議会の場所に集まりました。 いつも夏休みをとって、必要以上に静養されている政治家の方々にも忙しいことがあるかもしれません。 第1室(国民・方向) 第2室(予算・歳入)火星 株価暴落 2・8の不景気ともいいます。株式市場に変動があるかもしれません。 第3室(通信・交通)土星 冷戦 7月の雨の影響が残ったりで、通行できない箇所が出てきたりします。 第4室(国土・農業) 第5室(教育・市場)冥王星 夏休みですので教育関係の問題より、俳優などの問題が考えられます。 あまり見なくなった心中があるかもしれません。 第6室(雇用・サービス)海王星 悪習慣拡大・軍スキャンダル 全般に詐欺の話題や食中毒の問題が考えられます。 第7室(同盟国・条約) 第8室(死亡・同盟国の国庫)天王星 突然死・変死 熱中症などに注意が必要です。 第9室(外国・宗教・法律) 第10室(首相・国家元首・政治) 第11室(議会) 金星・水星・木星・新月 財政改善・リコール・議会・消費・芸術・議会・立法 夏で政治関係は夏休みのはずですが、議会関係で色々と問題が考えられます。 第12室(犯罪・障害) ------------------------------------------------------------------------------------------ 先月の反省 第1室(国民・方向)冥王星 集団的自衛権や憲法改正などによる決断よりも、経済効果の方に 関心が移るかもしれません。 ※ 集団的自衛権のニュースより、泣きじゃくり県議のニュースが流れ、 ※ マスコミの意思が見えました。 ※ あたりとします。 第2室(予算・歳入) 第3室(通信・交通)海王星 計画犯罪・テロ テロといっても段階があります。いたずら程度のものもあります。 今月は、意味合いが違ったりもする時期ですから、どんなものか テロに変化がないか良く観察しましょう。 ※ 集団的自衛権の憲法解釈の変更を基にデモはあっても破壊的行為はなく、 ※ 焼身自殺未遂がある程度でした。 ※ 高尾山経由で東名高速に繋がるルートが出来ました。 ※ ベネッセの情報が漏れました。 ※ はずれとします。 第4室(国土・農業)天王星 台風・水害・突発事故 この時期ですから、雨や台風に注意ですが、停電や原発の事故にも 注意しましょう。 ※ 記録的大雨とか、特別警戒という台風8号がやってきました。 ※ 長野では土石流が発生し、死者も出ました。 ※ 三鷹で雹が降ったり、各地で竜巻がありました。 ※ あたりとします。 第5室(教育・市場) 第6室(雇用・サービス)金星 生活改善・悪癖 医薬やワクチンの問題があるかもしれません。海外で債務不履行の問題が出るか もしれません。注意しましょう。 ※ 海外でエボラの犠牲者が増えたというニュースがありました。 ※ 脱法ドラッグを使用後の自動車の運転で事故が多発しました。 ※ 野次によって泣き出し、議員辞職を促すような、情けない女性議員によって、議会がかき回されました。 ※ あたりとします。 第7室(同盟国・条約)水星・新月 条約成立・不正取引 外国の偉い人が訪日する可能性があります。 ※ 北朝鮮との話し合いで残留日本人の調査で進展がありました。 ※ 総理大臣は外遊していました。 ※ 集団的自衛権が進展したのです。外交的には意味があります。 ※ あたりとします。 第8室(死亡・同盟国の国庫)木星 中国の経済のことが話題になるか、カリスマ性のある人が帰星します。 ※ 中国から輸入されていた肉は古く、ファミリーマート、マクドナルドでも 使用していて、今後が問題となります。 ※ ワシントン条約で禁止されている絶滅危惧種のヨーロッパウナギが大量に 輸入されていたらしいです。 ※ はずれとします。 第9室(外国・宗教・法律) 第10室(首相・国家元首・政治)火星 戦争・内線・クーデター 関係国でテロの危険性があります。日本でもハイジャク等の可能性があります。 ※ ロシア・ウクライナはにらみ合いのさなか、民間旅客機が ※ 打ち落とされました。 ※ イスラエルでは空爆が行われ、地上でも交戦があり、死者が沢山でました。 ※ テロではないのですが、サッカーのワールドカップで勝負の結果をめぐって、ブラジルやアルゼンチンで暴動がありました。 ※ あたりとします。 第11室(議会) 土星 行政変動・政府難題 大臣の交代の少ない安倍政権で、頭の挿げ替えがあるかもしれません。 秘密の存在をいかように扱うかが問われるかもしれません。要人たちの ヘンな行動に注目しましょう。 ※ 沖縄返還をめぐって取り交わされた機密文章の存在が不明で、 ※ 民間からの要請を反故にする結果が出て、秘密保護法や公開法に鼎の軽重を問われるような話が出ました。 ※ あたりとします。 第12室(犯罪・障害) サッカーワールドカップはドイツが優勝しました。 日本は1勝もできないという結果でした。 サッカーを甘く見ているのではないかと思います。 確かに、日本のサッカーは強くはなっているのも事実ですが、世界のレベルには及ばないわけです。 また、集団的自衛権をめぐっての憲法解釈の変更がすんなりと通りましたが、もっと危ない事であっても使っている人が良ければ大丈夫なんです。 問題は、時間がたって、無能で、不徳な総理大臣や政治家が有事に直面する場合です。 色々と危惧することはありますが、人の運を量れる占術家は自信をもって不適格者は排除するように懸案すべきです。 また、運の悪い人にも指導する責務を感じてください。
![]()
Copyright(C)2004-2015 SAC. All rights Reserved.
|