傾斜宮の出し方



傾斜宮の出し方

傾斜宮の出し方

 

傾斜法というのは、気学の手法の一つです。

毎年の年・月・日の気学の九星盤を使って、毎年月日の運勢を見ようとするとき、九星の盤の何処かに、その人の運勢をとくカギがあるとしてみていく方法です。

普通の傾斜宮は、生まれ年の九星から本命星を割り出し、生まれ月の九星盤のどこに本命星が回座しているかで判断します。

これを傾斜宮といいます。

ところが、実際の研究で、傾斜宮以外の宮にその人の運勢の一部を表示している事があるという実験結果があります。

どのような宮をもって、運勢判断をすべきかは別の話にして、まずは普通の傾斜宮を割り出してください。

 

まず、本命星の割り出し方です。

1月1日から、2月3日に生まれた方は、前の年の本命星になりますのでご注意ください。

 まず西暦を使いますから、西暦何年生まれか確認します。

 その次に、一桁にします。そして、11からその数を引くと本命星の数が出ます。

例 1953年8月生まれ

              1+9+5+318です。 1+89です。 11から9を引くと2になります。

例 1953年1月生まれ

              1月生まれですから、前年の1952年生まれと看做します。

              1+9+5+217です。 1+78です。 11から8を引くと3になります。

次に表を見て

4

9

2

3

5

7

8

1

6

 

自分のお生まれになった年の干支をご存知の方は、該当する表から、自分の生まれ月の図をさがし、本命星の数がどこにあるか、その色を見てください。

これに類する図が並んでいます。

 

1953年の8月うまれ本命星は二黒土星で数は2ですからカラフルな魔方陣をみると2は黒地に白抜きになっています。

黒の場所は坤宮で坤宮傾斜といいます。

 

参考までに

水色       坎宮(かんきゅう)

白色       艮宮(ごんきゅう

青色       震宮(しんきゅう

緑色       巽宮(そんきゅう

紫色       離宮(りきゅう

黒色       坤宮(こんきゅう)

赤色       兌宮(だきゅう)

黄色       乾宮(けんきゅう)

 

なるたけ難しそうな漢字の名前は覚えないですむように色分けするように心がけようと思います。

 

 さて、この中のどこにも属さない方が居られます。

 それは、本命星が真ん中に来た方です。

 真ん中にある場合、

 女性は坤宮(黒色)

男性は乾宮(黄色)

になります。

傾斜宮が出たところで、後は傾斜表を見て判断するわけです。

 






トップへ
トップへ
戻る
戻る



Copyright(C)2004-2015 SAC. All rights Reserved.